2020年 熊野寮入寮パンフレット
トップ >> FAQ – 熊野寮生だけど質問ある?

FAQ – 熊野寮生だけど質問ある?

熊野寮祭の企画「熊野寮生だけど質問ある?」に実際に投稿された質問と回答の中から, いくつか役に立ちそうなものをピックアップしてみました. 入寮にあたって, 気になることがあったら読んでみると解決したりしなかったりするかもしれません. なお, 掲載にあたり原文を一部改変, 省略した箇所がありますことをご了承ください.

ここで紹介できなかった質問はウェブサイト「熊野寮生だけど質問ある?」に掲載されています. 入試期間中は質問も受け付けているので, 試験の合間の息抜きに, 暇つぶしに, ぜひ質問を投げてください. お待ちしています.

https://qfk.herokuapp.com

なお, 入寮にあたって真面目な質問がある場合は寮に電話かメールでお問い合わせください!

入寮関連

Q. 熊野寮に入ることを両親に反対されませんでしたか? また, 反対された方は入寮することをどうやって押しきりましたか?

kenta

反対されなかったですね. 最初は吉田寮に入ろうと思ってて親と一緒に見学したら, 親のが, いや, もう一個の方にしとき, と言ったので熊野寮に入りました.

さんちゃ

寮内の雑然とした雰囲気にびっくりしたのか母親は反対してました. しかし, むかし寮(熊野寮ではない)に住んだことのある父親は「友達ができるから良い」という理由で賛成してました. 父親が母親を説得してくれたおかげで入寮が許可されました. ちなみに, 両親から強行に反対されてるのに無理やり入寮するのはおすすめしません. そうやって入寮してきたはいいものの, 最終的に親の力で寮から出され, 一人暮らしさせられた寮生が過去にいました.

まえだ

反対されていましたが, 普通に京都来ました. 普通の下宿の部屋を探そうとしなかったことがポイント

木公

女子寮と熊野寮で迷ったんですが, 母が熊野寮ゴリ推ししてきて熊野寮に決まりました. 曰く「私も大学生ならこんな所に住みたかった! 」とのことで.

kochin

親に苦労させたくなかったので, 全く相談せず, 勝手に入りました.

小さい寺

反対されませんでしたね. 家賃が安いのと, なんか面白いそうという理由から, 父のゴリ押しで入寮しました.

Q.前に月曜から夜ふかしで熊野寮が紹介されており, あまり入りたいと思えないのですが, 金銭的な問題でおそらく入ることになりそうです. 入ってよかったことなどあれば教えてください.

shinya

なにを言ってるのかよくわかりませんが, 金銭的な問題で入寮すれば, 少なくともその問題が解決されてよかったなと思うよ.

さんちゃ

友達ができること, 飯が安くてうまいこと, プログラミングの課題がたくさん見つかること, など.

まえだ

上で書いてないことでいえば, 孤立しなかったこととか, サークルに行きたくないなってなった時にそこにしか人間関係がないという理由でズルズル辞めないパターンがあるんだがそうならなかったこととか

後, 普通にボードゲームの相手がいたりするのが面白かった, 本気出しても勝てないのがよい 深夜のラーメンの味を知ったこと

ゆっきー

あの番組めちゃくちゃに暮らしてる陽キャしかいなかった気がするけど, 寮内でも環境は様々なので適応できるとこを探していこう!

kshr

住んでる人に向かって入りたいと思えないって言うのすごい. 大物感.

Q. 新入寮生です. だいたい皆さんは入寮する際ダンボール何箱分送っていますか?

さんちゃ

僕は自分の荷物はすべてスーツケースに入れて持ってきました. つまり0箱です. 人々の平均はわかりませんが, 1箱ないしは0箱の人が多い印象です. そんなに持ってくるものあるんですかね?

まえだ

僕も0箱です. 布団をこっちで買うと少なめになりますね. 女子は多めなイメージ. 11箱送ってきた人が見た中では最高記録です.

生活関連

Q. エアコンついてますか? もしついてないなら夏はどう過ごしてますか?

たにやま

寮内9箇所の談話室にはクーラーがあります. 食堂は, クーラーはありませんが, 扇風機があります. 夏は暑いのが夏なので, これでいいんです. 食堂と事務室に大型製氷機があるので, かき氷作り放題です. また食堂には冬はガスストーブがあるので暖かいです. 部屋については, 電気使いすぎでブレーカーが落ちることがあるので, ブロックで話し合った上で, つけたい部屋の人たちが自分たちでカネを出し合って設置しています.

kenta

僕の部屋はついてないですね. なんで, 談話室に避難, 生活してます.

木公

アイスノンが必須

小さい寺

冬は, コタツ必須

おじさん

最近ようやく部屋にクーラーを導入して少しはましになりました. 夏は正直帰省するに限りますね. 地元の夏も暑いけど, 京都に比べればまだまし.

Q. 洗濯は各自でするんですよね. 乾燥機ですか. 干すスペースあるんですか. お布団は干せますか.

さんちゃ

屋上で布団も洗濯物も干せる. でも多くの人間は部屋干ししてる気がする.

bo40

各棟に乾燥機はある. 部屋干しすると匂い問題が発生して部屋の同居者たちの関係が悪化することがありがち.

shinya

400人に対して大学が支給するのがなぜか家庭用の乾燥機3台なので, 酷使されて頻繁に故障します. 人数規模だけでも, 壊れるのは当たり前だと思うのですが, 職員は「服を詰め込みすぎたり, 使い方悪いんじゃないの? 」って言ってます.

おじさん

全員部屋干ししてるとその内何も気にならなくなって世界平和が訪れます. 布団は屋上に干す人が多い気がするけど, 今屋上使えないので1僕は万年布団になってます

Q. 熊野寮に入寮予定の保護者です. いくつか質問をさせてください. 食事はどのような形態ですか? 寮生からの評判はどうですか? 食事の時間は決まっていますか? 入寮時に必須の持ち物, あった方がよい物等教えて下さい. よろしくお願いします.

shinya

専属の栄養士が立てた献立で, 有機野菜, 国産品にこだわった食材を使用しており, かつ, ほぼ原価です.

つまり安くておいしいです.

食券によってその都度購入するので, たまに外で食べたりしても損にはなりません.

時間は昼間は12–15,夜は17–22時まで食べられます.

とりあえず敷布団と掛け布団があれば大丈夫でしょう.

さんちゃ
食事の形態

どのようなものを想定されているのかはわかりませんが, 給食というよりは学食のようなイメージが近いかもしれません. 後述の時間帯に食堂に行くと, 食事を購入することが出来ます. みんなで一緒に「頂きます」をしたり, 寮食を食べることを強制されることはありません.

また, 食事の内容に関しては, 朝はパン, 昼は丼物や麺類, 夜はご飯と主菜, 汁物, 小鉢2つ(煮物やおひたしなど) が出ます.

寮生からの評判

概ね良いです. 味も美味しいですし, 栄養価の高さ(野菜たっぷり) を考えると昼食290円, 夕食390円は破格の値段です.

食事の時間

朝は7:30–10:00, 昼は12:00–13:00, 夜は17:00–17:45の間に寮食を販売しています. また, 上記の時間外でも食事を取り置きしてもらうことができます.

持ち物

寝具と着替えは必須ですが, 大抵のものは部屋に備え付けられていたり, 共用のものがあったり, 周囲のお店で買い揃えることができます. 恐らく3月20日中ぐらいに同部屋になる寮生からお電話があると思いますので, 持ち物についてはその寮生に聞いていただくのが良いと思います.

あたる

食事に関しては何も心配することはありません. これは断言できます. 熊野寮生は他のどの京大生に比べても一番健康的な食事を取っていると行っても過言ではございません. 寮生活の鍵となるのは主体性です. お子さんが京大に合格した立派な自分の脳みそで物事を深く考えながら寮生活を楽しめることを祈っています.

人間関係など

Q. 入寮してから寮に馴染むまで大変でしたか? 知らない人がいっぱいいる!

くまげん

3月4月は新歓がほぼ毎日のようにあるので参加してればですぐに馴染めます.

さんちゃ

談話室に入り浸っているといつの間にか友達ができる. あとは1回生で入寮すると同期がたくさんいるので割とすぐに馴染める.

Q. 寮生活で絶対してはいけないマナーは.

ゆっきー

コミュニケーションにおいては, 無理に多く食べさせたり飲ませたり性別など属性を理由に執拗に弄ったり, でしょうか. 寮生はある意味仲間ですが, 同じところに暮らさざるを得ない全くの他人なのだということを肝に銘じて暮らす必要がありますね.

kenta

理不尽にキレる, 自分の機嫌の悪さを相手に押し付ける, ハラスメント全般, は割とダメなこと.

あたる

服を着る

おじさん

過度な自分ルールの押しつけは良くない. あと, 居室で夜に大声に歌う奴は嫌われる(過去1年で2回もありました) . ブロック内のローカルルールもある程度把握しようという意思がないと怒られますね. 共同生活をする上で当たり前ですが

Q. 上下関係厳しいですか?

おで

上下関係はゆるゆるです. むしろ, 上回生になればなるほど扱いがぞんざいになる傾向にあります.

まえだ

流石に敬語くらいは使う人が多いかな. めっちゃ上のOBさんとかにはかしこまるし


  1. 編者注: 当時は工事中で屋上が利用できなかったことを言っていると思われる. 現在は工事は終了し再び利用できるようになった